コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

乎豆神社

乎豆神社
  • ホームHOME
  • 乎豆神社とはAbout
    • 乎豆神社の御祭神
    • 乎豆神社の名前の由来
    • 六つの境内社
  • 乎豆神社の歴史History
    • 1984年と現在
    • 1997年と現在
  • 乎豆神社豆知識Trivia
    • 927年以前
    • お伊勢参り
    • 境内の切り株
  • 年間行事Event
    • 例大祭
    • 例大祭に向けての準備
    • 夏越の大祓祭
    • 新嘗祭
    • 建国祭
    • 新年を迎える準備
  • 更新情報Update

例大祭に向けて注連縄(シメナワ)作りを行いました

2024年9月24日 最終更新日時 : 2025年3月30日 ShinkaiToshikazu
  1. HOME
  2. 更新情報
  3. イベント
  4. 例大祭に向けて注連縄(シメナワ)作りを行いました

9月22日(日)、境内草刈り終了後、社務所内でしめ縄作りを行いました。

注連縄(シメナワ)作り
注連縄(シメナワ)作り
しめ縄作りの手順はこちら

カテゴリー
イベント
前の記事
氏子の皆さんによる境内クリーン作戦
2024年9月23日
次の記事
令和6年度「乎豆神社祭典」を開催いたしました
2024年10月14日

最近の投稿

  • 2025年2月25日イベント神社境内に2回目の植栽を行いました
  • 2025年2月13日イベント令和7年の「建国祭」を開催いたしました
  • 2025年1月7日お知らせ令和7年の建国祭を開催いたします
  • 2024年10月14日イベント令和6年度「乎豆神社祭典」を開催いたしました
  • 2024年9月24日イベント例大祭に向けて注連縄(シメナワ)作りを行いました
  • 2024年9月23日イベント氏子の皆さんによる境内クリーン作戦
  • 2024年9月1日お知らせ令和6年新嘗祭を開催いたします
  • 2024年9月1日お知らせ令和6年例大祭を開催いたします
  • 2024年7月7日イベント夏越の大祓(なごしのおおはらえ)祭が実施されました
  • 2023年11月23日イベント令和5年新嘗祭(にいなめさい)を開催いたしました

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年4月

お気軽にお問い合わせください。000-000-0000受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
header_logo_01

〒431-1304
静岡県浜松市浜名区細江町中川4641-1

Copyright © 乎豆神社 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 乎豆神社とは
    • 乎豆神社の御祭神
    • 乎豆神社の名前の由来
    • 六つの境内社
  • 乎豆神社の歴史
    • 1984年と現在
    • 1997年と現在
  • 乎豆神社豆知識
    • 927年以前
    • お伊勢参り
    • 境内の切り株
  • 年間行事
    • 例大祭
    • 例大祭に向けての準備
    • 夏越の大祓祭
    • 新嘗祭
    • 建国祭
    • 新年を迎える準備
  • 更新情報
PAGE TOP